驚愕のバイクパレード
なんかYouTubeのTOPに出てマスコミが反応したらしい。
わかりやすい番組の紹介のやつを。これはズームインだな?
伏見テクニカルセンターの紹介
演技はこちら
教習所のバイクパレード【伏見テクニカルセンター】
バイク免許教習所のパレード【in 伏見テクニカルセンター】
す ご す ぎ る w
タイミングもそうだけど、これだけ一定間隔かつ一定スピードで走るのはすごいなぁ。
こんなの見せつけられたら怒鳴られても煽られても、
「ハイ!スミマセンSir」 とか素直に言っちゃう。
でも自分がたまたま見た報道番組ではデルタテクニカルセンターだった。
しかも社長が走ってた。
しかも社長が上手いの速いのwww
あんた教官あがりですか?
2001年までやっていて7年ぶりの復活なんだそうな。
動画は伏見テクニカルセンター
報道はデルタテクニカルセンター
あれ?
っと思ったらデルタグループってところでやってるものみたいね。
これだけじゃつまらないのでもうひとつ。
こいつもすごいよ。
Group of Yamaha FJR
どう?
こいつは自分が今乗ってるFJRのパレードです。
何がスゴイって、あの重いFJRでパニアをつけて交差してるところです。
よくもまぁパニアケースどうしをぶつけて「バキッ」とやらないもんだと感心。
思わず
「うわぁぁぁ パニアがカスってるよ カスッてるって!」
と叫びたくなります。
FJRはフランスで警察車両に採用されてると聞きました。
この動画を見てちらりと見える国旗もフランスのものに見える。
何せFJRは独逸のBMWを食い殺すために生まれたようなバイクですし(笑
このFJRの背景にはね
フランスvsドイツ
そういった切っても切れない日本vs中華&半島みたいなものがあるはずw
親日家と言われるのシラク大統領の影響もあったかな?
****************************
どなたもコメントは気軽にどうぞ
日記がよかったらポチポチもね(*´ω`)


« Google Earthをいじりたおす 第二巻 | 続・秩父ホタルと長瀞の旅(2)~山の宝、宝の山 »
コメント
すごすぐる
伏見の方は、ようつべで、初めて見たとき、もうあまりのテクに信じられない
思いでした。
ただただ、すごーいすごーーーい!と画面に釘づけ。
そしたら、私も朝の番組でまた、見ちゃって。
しかも生中継でしたよね。
またまた出勤の準備で忙しいのにTVに釘づけw
そして今、またこちらで見ちゃって釘づけ(@_@;)
特にFJRは、今初めて見たので、びっくりひとしお。
フランスなんですか?
ほんと、すごすぐる。。。
凄い動画3連発、ありがとうございました
優央 #doOvqmuI | URL | 2008/06/20 23:48 [edit]
★優央さん
FJRのあの言語解読してくれないかなw
撮ってる人の国がですね、アンドラ公国って国。
フランスとスペインに挟まれたフランス影響下の国みたいなのですよね。
動画だと三色旗と別に青と赤字に一本黄色の線が入った国旗が見えます。
ようするに正確な事がわかったら教えてくれと(マテw
K+AZU #- | URL | 2008/06/21 00:03 [edit]
| h o m e |